おすすめの本RECOMMEND

Slow Books ~コトバのあや~
高垣亜矢がおすすめする本です。
日本人が奏でる『コトバの音符』。言葉が織りなす模様“言葉の文(あや)”日本人が使う巧みなコトバ、本の中に見え隠れする「コトバのあや」
本をじっくりと読んでいると、その中に光る作者の巧みなテクニック。高垣亜矢さんの視点で捉えた“コトバのあや”を紹介します。
2011/04/25 更新
Slow Books ~コトバのあや~
高垣亜矢がおすすめする本です。
フィクション
県庁おもてなし課
著者:有川浩
出版社:角川書店
定価:1,680円

とある県庁に「おもてなし課」という、“はっちゃけた”部署が誕生するところから物語は始まる。観光立県をめざして、若手職員・掛水が立ち上がる。まずは地元出身の人気作家に観光特使を依頼するが、ダメだしの嵐。いったい何がダメなのか?!試行錯誤の末に“おもてなしマインド”に辿り着く。何もない、けんど、光はある。日本中が元気に。ああ、どうか、今こそこの言葉が伝わりますように。