おすすめの本RECOMMEND

Slow Books ~コトバのあや~
高垣亜矢がおすすめする本です。
日本人が奏でる『コトバの音符』。言葉が織りなす模様“言葉の文(あや)”日本人が使う巧みなコトバ、本の中に見え隠れする「コトバのあや」
本をじっくりと読んでいると、その中に光る作者の巧みなテクニック。高垣亜矢さんの視点で捉えた“コトバのあや”を紹介します。
2012/05/22 更新
Slow Books ~コトバのあや~
高垣亜矢がおすすめする本です。
ノンフィクション
「絵を描き成す君よ」尾道に可憐に生きた女流画家 平田玉蘊
著者:平田玉蘊顕彰会
出版社:平田玉蘊顕彰会
定価:998円

江戸時代に画家として全国に名を馳せた平田玉蘊。頼山陽、菅茶山などの文人や豪商との交流の中で、彼女の艶やかで繊細、可憐でかつ大胆な絵は、人々の心を掴み評判を呼びます。その時代に女性が絵筆一本で生きることは想像を絶すること。「軍鶏図」に強い覚悟を感じます。誰かの娘、妻としてではなく、平田玉蘊として生きた彼女。位牌の裏に刻まれた名は、かつて愛した人がつけたもの。強さの陰に秘められた思いはそこに。