おすすめの本RECOMMEND

Slow Books ~コトバのあや~
高垣亜矢がおすすめする本です。
日本人が奏でる『コトバの音符』。言葉が織りなす模様“言葉の文(あや)”日本人が使う巧みなコトバ、本の中に見え隠れする「コトバのあや」
本をじっくりと読んでいると、その中に光る作者の巧みなテクニック。高垣亜矢さんの視点で捉えた“コトバのあや”を紹介します。
2013/12/26 更新
Slow Books ~コトバのあや~
高垣亜矢がおすすめする本です。
フィクション
赤ヘル1975
著者:重松 清
出版社:講談社

昨年はカープの活躍に沸いた1年。1975年はカープを語るうえで大切な年。それは初優勝の年。3年連続最下位だったカープはこの春、帽子を濃紺から赤に変えたが、開幕の成績はぱっとせず。その頃、野球少年ヤスと新聞記者志望のユキオは、東京から転校してきたマナブと出会う。これから起こる赤い奇跡に気づきもせず―。少年の友情、そして広島の平和の願いも織り交ぜ、人間臭さと希望に満ちた、カープと広島の物語。
--------------------------
お買い求めはこちら。